テーマは「華麗なるティータイムを」
~ティーバッグ紅茶をおいしくいれる方法~
教えてくれたのは…熊崎俊太郎(くまざき・しゅんたろう)さん
ティーブレンダーとしてさまざまな紅茶の商品開発に携わる
また紅茶の魅力を多くの人に伝えるためイベントやテレビや雑誌などでおいしくいれる方法を伝えている
………………………………………………………………………………………………………………
ティーバッグも一手間かけて
きちんといれていただければ紅茶本来の美味しさが引き出せる

ティーバッグ紅茶をいれる準備
紅茶をいれる前にティーバッグを膨らませる
ティーバッグを膨らませることでお湯の中で茶葉が動きやすくなり成分が抽出されやすくなる。
平たいタイプは逆さにして左右を軽く押して膨らませるとよい

三角すいタイプは角を引っ張って広げるとよい

マグカップはあらかじめ熱湯で温めておく

さらにカップの下にタオルを敷くことで温度が下がりにくくする

………………………………………………………………………………………………………………
上手にいれる方法
しっかりと沸騰させたお湯をつかう
まず
お湯を入れ
その後にティーバッグを入れる

※先にティーバッグをカップに入れ
あとからお湯をかけるのはオススメしない

ティーバッグがすぐに浮き上がってしまい十分に成分が抽出されなくなる


平たいティーバッグは
お湯がしっかりお茶の葉に浸透するのを待ってからゆっくりと手を離す



三角すいタイプは頂点を下にして入れるとお湯につかりやすい


ティーバッグをお湯につけたら蓋をして蒸らす

ティーバッグの角に泡がたまって浮かび上がってきたら飲みごろのサイン



最後は丁寧にティーバッグをカップから取り出すことでおいしい紅茶が楽しめる

アマゾンで「熊崎 俊太郎さん」の関連書籍をご覧になる方は
こちらをクリック
最新コメント