【カビ対策・革製品同士の色移り防止策・皮製品の型崩れ防止策】革製品の修理工房に勤める「保科 美幸」さんオススメの(皮製品)革製品をキレイに保管するコツ!〜NHKまちかど情報室2022年3月28日~

2022年3月28日 NHKまちかど情報室にてテレビ放送されオススメされた商品
テーマは「革製品 きれいに保管」

革製品の保管はちゃんと知識を得てやっている方が少なくて
自己流でやっている方が多い
箱や袋にしまいっぱなしというのは控えたほうがいい
IMG_2667_20220328100138f8d.jpg
IMG_2668_20220328100139d05.jpg
【カビ対策】
理由は通気がなくカビの原因となるためです!
IMG_2669_2022032810014089a.jpg
箱や袋から出して保管しましょう!
IMG_2670_20220328100142e0b.jpg
重なる場合は通気出来るように置くようにするといい
IMG_2671_20220328100143d95.jpg
また
出かける前にクローゼットを開けっ放しにしておくなど
通気がよくなる工夫も必要
IMG_2672_202203281002229f7.jpg

【革製品同士の色移り防止策】
IMG_2674_2022032810022476d.jpg
ブックエンドを使って~
IMG_2675_20220328100225caf.jpg
バッグとバッグの間に隙間を作ってあげるといい
IMG_2676_202203281002270b7.jpg
IMG_2677_20220328100228a60.jpg
また
ブックエンドに靴下を被せてあげると革製品がもたれかかっても
痕がつきにくくなります!
IMG_2678_20220328100258c53.jpg

【皮製品の型崩れ防止策】
そして持ち手がある革製品は~
IMG_2679_20220328100259662.jpg
吊るしてあげるといい!
IMG_2680_20220328100301a63.jpg
IMG_2681_20220328100302aeb.jpg
IMG_2682_20220328100304073.jpg
保管のしかたでトラブルが起こるのがもったいないので
大切なものこそ正しい方法で保管されることをおすすめしたい
関連記事

0 comments

非公開コメント