テーマは「外出気分を味わえる“おうちごはん”」


① キャンプ飯でアウトドア気分
●スペアリブのコーラ煮込みのレシピ

<材料>(4本分)
・スペアリブ:4本
・塩、黒こしょう:少々
・コーラ:350ml
漬け込みタレ
・チリパウダー:小さじ1
・しょうゆ:大さじ4
・にんにく(すりおろし):小さじ1
・オリーブオイル:大さじ2
<作り方>
①
スペアリブに塩・こしょうで下味をつける
②
保存袋などで漬け込みタレを作り、下味をつけたスペアリブを入れ約30分漬け込む

③
鍋にスペアリブと漬け込みタレを入れ、そこにコーラを入れて中火で水分がなくなるまで約30分煮込む





④
レタスやトマトなどを一緒に盛り付けて完成



●紅茶の茶葉燻製のレシピ
<材料>
・紅茶の茶葉:大さじ1(日本茶など紅茶以外の茶葉でもOK)


・ざらめ:少量

・具材は好きなものでOK
<作り方>
① フライパンに紅茶の茶葉を大さじ1入れ、ざらめを少量加える
② そこに丸網をセットして、ソーセージ、チーズ、ほたて、ポテトチップスなど好きな具材を並べる
③ 最初は強火で熱し、煙が出てきたら蓋をして弱火で約10分いぶす


※ざらめを少量加えると、風味と色づきがよくなるそう



●丸ごとトマトごはんのレシピ(米1合分)


<材料>

・お米:1合
・水:200ml
・ベーコン:適量
・トマト:1個
・ブイヨン:小さじ2
・オリーブ油、黒こしょう(粗びき)、粉チーズ、パセリ:適量
<作り方>
①
研いだ米をメスティンで約30分給水させる
②
カットしたベーコン、ブイヨン、ヘタを取ったトマトを入れて弱火で約13分熱する
③
火を止めて5分蒸らし、最後にオリーブオイル、黒こしょう、粉チーズ、パセリを散らして完成。




またキャンプ用品を使うと気分も盛り上がる!


「大分県の名産を食べながら見学できるwebツアー」




コンビニやチェーン店・食品店で楽しめる異国グルメ!








②平野レミさん流“異国料理”
●具だくさんうどん 「トゥクパ」


<材料>(2人分)
・骨付きラム肉 300g
・たまねぎ(スライス) 1/2個(100g)
・サラダ油 大さじ1
・茹できしめん 1袋(200g)
・パクチー(ざく切り) 適量
・柚子こしょう 適量
[A]
ハーブ塩 小さじ1
黒こしょう 少々
[B]
にんじん(短冊切り) 1/4本(50g)
セロリ(斜め薄切り) 1/4本(50g)
香菜(根ごと粗みじん) 1株
トマト(ヘタを取って横半分に切る) 小1個(100g)
[C]
生姜(すりおろし) 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1.5
とうがらし(種ごとちぎる) 1本
クミンパウダー 小さじ1
水 3カップ
[D]
オイスターソース 小さじ2
ハーブ塩 小さじ2~
こしょう 少々
ヨーグルト 1/2カップ
<作り方>
①
ラム肉にAで下味をつける。
②
①のフライパンにサラダ油を熱し、たまねぎをしんなりするまで炒めて、Bを加え、さらに炒める。(途中、トマトの皮は除く)
③
②にCと①のラム肉を加え、沸いたら弱火にしフタをして肉が柔らかくなるまで7~8分煮る。


④
Dときしめんを入れ、めんがくたくたになるまで煮込む。
⑤
器に盛り、パクチーをトッピングする。




お好みで柚子こしょうを入れて味の変化を楽しむ。



●包まない「エンパナーダ」

<材料>(10個分)
・サンドイッチ用パン 10枚
・バター 20g
・パセリ(粗みじん切り) 20g
・黒オリーブ(輪切り) 適量
・ミニトマト(1/8切り)赤・黄 各適量
・タバスコ 適量
(付け合わせ)
・ラデッシュ(ドット切り)、葉っぱ 各適量
[A]
にんにく(みじん切り) 1片
たまねぎ(みじん切り) 1/2個(100g)
[B]
合いびき肉 200g
にんじん(みじん切り) 1/4本(40g)
トマト(皮をむいて粗みじん切り) 1/2個(100g)
[C]
チリパウダー 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
<作り方>
①
サンドイッチ用パンの4辺の中央に1か所ずつ切り込みを入れココットなどの器にうつし、形を花形に整える。




②
①をオーブントースターで約3分こんがり焼く。
(上にアルミホイルをかぶせて、焦げるのをふせぐ)

③
バターでAを炒め、たまねぎがしんなりしたら、Bを順に加えてよく炒める。

④
ひき肉がパラパラになって水分が少なくなったら、Cで味を調え火を止めてからパセリを加える。


⑤
②に④を入れて付け合わせと共に器に盛り、オリーブ、ミニトマト、パセリをトッピングする。お好みでタバスコをふる。



●くびれをつけて食べやすい「クビデ」


<材料>(2人分)
・たまねぎ 1/4個(50g)
・サフラン(みじん切り) ひとつまみ
・サラダ油 大さじ1
(付け合わせ)
グリーンカール、レモン、ミント 各適量
[A]
牛ひき肉 100g
鶏ひき肉 150g
クミンパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/2
かたくり粉 大さじ1
黒こしょう 少々
[B]ヨーグルトソース
ヨーグルト(プレーン) 1/2カップ
クミンパウダー 大さじ1/2
カレー粉 小さじ1/2
塩 小さじ1/8
<作り方>
①
たまねぎをすりおろしサフランを加え色出しをするように混ぜる

②
ボウルに①とAを合わせてよくこね、2等分にする。



③
フライパンにサラダ油を広げ、タネを入れ細長く形成して火をつける。少し火が入ったら片面だけにヘラでクビレをつけ、フタをしないで2分。焼き色がついたらひっくりかえし、フタをして5分。両面こんがり焼く。


④
Bを混ぜてヨーグルトソースを作る。
⑤
付け合わせと一緒に盛り、ヨーグルトソースをつける。

ぜひ、おためしください!
- 関連記事
-
- NHKまちかど情報室スペシャル2022年2月23日 まとめ~外出気分を味わえる“おうちごはん”~
- NHKまちかど情報室スペシャル2021年2月23日 まとめ~おうちごはん 手軽に楽しく出来るアイデア~
- NHKまちかど情報室スペシャル2020年11月23日 まとめ~DIY 気軽に楽しもう 初心者向けの!簡単に出来るアイデア~
- NHKまちかど情報室スペシャル2020年9月21日 まとめ~採れたて野菜が楽しめる方法と家庭菜園に役立つアイデア~
- NHKまちかど情報室スペシャル2020年3月20日 まとめ~「祝日特集 食べもの再発見」身近な食べものの 注目される活用のアイデア~
- NHKまちかど情報室スペシャル2020年1月13日 まとめ~一年のはじめに目標に向かって挑戦する人を助けるアイデア~
- NHKまちかど情報室スペシャル2019年11月23日 まとめ~“働く”をサポート キッチン仕事に役立つちょっとしたアイデア〜
- NHKまちかど情報室スペシャル2019年9月16日 まとめ~防災 もっと身近に~いつでもどこでも使いやすく 変わる防災のアイデア
- NHKまちかど情報室スペシャル2019年3月21日 まとめ~ステキな春にしませんか?~ユニークなおでかけやステキな贈り物ができるアイデア
最新コメント