【「冷蔵庫のドアパッキングの掃除」「冷蔵庫の中の掃除」】「家事研究家」髙橋ゆき(たかはし・ゆき)さんオススメの冷蔵庫の掃除方法〜NHKまちかど情報室2021年11月16日〜

2021年11月16日 NHKまちかど情報室にてテレビ放送されオススメされた商品
テーマは「今がおすすめ 冷蔵庫の掃除」
~おうちにある物を利用して 冷蔵庫をきれいにする方法~

髙橋ゆき(たかはし・ゆき)さん
家事代行サービス会社を経営するかたわら「家事研究家」として活躍
ドラマの家事の監修を担当するほか
テレビや雑誌などで手軽にできる家事のワザを伝えている
【冷蔵庫の扉と中を上手に掃除するワザ】
「なるべく物が増える前の掃除がオススメ」
やはり年末になると冷蔵庫の中の物が増える
ひとつひとつ物を出して掃除をしなければならない
IMG_0752.jpg
「冷蔵庫のドアパッキングの掃除」
IMG_0756.jpg
「スプーンを使って掃除をするのがオススメ」
IMG_0757.jpg
いちばん汚れを見落としがちな冷蔵庫の扉の先端部分ははスプーンで掃除するのがおすすめ
スプーンに手ぬぐいなどの布を巻きつける~
IMG_0758_20211116095858b73.jpg
IMG_0759.jpg
エタノールを吹きかけてた布に押し当てる
IMG_0760.jpg
布は巻いたまま掃除をしないといけないのだが
イメージが付きやすいように布は取って解説すると
スプーンは下から上に動かして掃除をするほうがいい!
IMG_0761.jpg
IMG_0762.jpg
下から上に
こするように掃除をする!
IMG_0763_20211116095915550.jpg
IMG_0764.jpg
IMG_0765.jpg
冷蔵庫の中を掃除をする前に
中の物を取り出して~
(傷みやすいものは保冷剤を使う)
IMG_0766.jpg
また
入っていたスペースごとに空箱やトレイなどを使って分けると
掃除が終わって戻す時に楽に戻せる!
IMG_0784.jpg
内部も消毒用のエタノールで拭く!
20211117081658f95.jpeg
頑固な汚れにはスプーンを使い!
IMG_0768_20211116095958add.jpg
IMG_0769.jpg
拭く際は除菌のため家庭で使う消毒用アルコールを使って内部を隅々まで拭き乾燥させる!
IMG_0770.jpg
念のため冷蔵庫の取説を確認するといい!
IMG_0771.jpg
瓶などの底のあとの汚れには
扉を掃除した際に使用したスプーンを使うときれいに落とせる!
IMG_0772.jpg

「消しゴムがオススメ」
IMG_0773.jpg
冷蔵庫の外側にある
目立つ汚れには汚れを吸着する消しゴムを使う!
IMG_0774.jpg
IMG_0775.jpg
冷蔵庫の外側全体を拭く際にはセスキ炭酸ソーダを使うと皮脂などの汚れがよく落ちる
そのあと水拭き乾拭きをする~
IMG_0776_202111161000569ca.jpg
キレイに清掃!
IMG_0777.jpg
IMG_0778.jpg
IMG_0779.jpg
IMG_0780.jpg
アマゾンで[髙橋ゆき]さんの関連書籍をご覧になる方は
↓をクリック
髙橋ゆき

↓楽天市場でご覧になる方は
こちらをクリック

関連記事

0 comments

非公開コメント


RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム