テーマは「家にあるアレでエクササイズ!?」
~身近にあるものを使って、おうちでできるエクササイズ~
大久保裕美(おおくぼ・ゆみ)さん
日本親子体操協会の理事・インストラクターとして
これまで親子で楽しめる運動を広める活動をしてきた
【モノを使うと目的にそって運動ができる】

『ペットボトル』

ペットボトルをハードルに見立てて超える

ももをあまり上げずに歩く人も多く、足の衰えにつながる


ももを意識することで筋力がつき、脚の持久力が増す

慣れてきたらペットボトルを立てて脚への負荷を高めることも

『タオル』

両手で持ち
片方を後ろに引っ張る動きを繰り返す


日常生活であまり使わない肩まわりや二の腕をストレッチできる



子供とのタオルの引っ張り合いも
楽しく親子でエクササイズができるので便利です!


『ティッシュペーパー』

上に向かってティッシュを投げ投げた方と逆の手でキャッチ


不規則な動きをするティッシュを捕まえるのに目と手を使う



アマゾンで「体操インソラクター 大久保 裕美さん」の関連書籍をご覧になる方は
↓をクリック
大久保 裕美
最新コメント