テーマは「お弁当作り 手軽に彩りを」
料理研究家/弁当コンサルタント野上優佳子さん
すぐ役立つ弁当レシピを書籍ネットで伝えている

朝 忙しい時に あれこれ疑ったり時間をかけるのもなんなので
シンプルにあまり手間をかけずに
でも彩りよく お弁当が作れたらいいと思う
色の割合は気にせず
とりあえず お弁当の中に5色入っていたら美味しく見えます
【赤黄緑白茶(黒)5色そろえる】


ちょっとしたものを加えて”色みをさす”だけで
お弁当は彩りがよくなる特に赤とか黒はすごく強い色なのであると便利です!
例えば赤唐辛子を加えたり~

ゴマを加えたり~


【カラフルなうずらの卵】


茹でた
うずらの卵をめんつゆに浸したり~

紅しょうが汁と一緒にして
色を加えたり~

水に・お酢・カレー粉を加えて温めたものに浸したりするといい



うずらの卵は小さいので隙間埋めにもなるし

ミニトマト以外の隙間埋めおかずとして便利です!


【彩り野菜を肉で巻く】


いんげん・オクラ・アスパラガス・さつまいも・にんじん等でお肉を巻くと簡単に彩りを増やせます


断面が見えるようにそえるといい!

手軽で簡単に彩りよくする食材が便利です!


水煮が手間になる場合は
ズッキーニのように皮と実で色が違うと1つの食材で2つの色が足せるので便利です!

アマゾンで「野上優佳子」さんの関連書籍をご覧になる方は
↓をクリック
野上優佳子
最新コメント