【キャットストレッチ&マックス腕回し】早稲田大学講師 碓田 拓磨さんオススメの猫背のクセを帳消しにするストレッチと肩の動きをよくする運動方法~NHKまちかど情報室2021年6月7日〜

2021年6月7日 NHKまちかど情報室にてテレビ放送されオススメされた商品
テーマは「座る姿勢 正してすっきり」
~肩を意識して姿勢を正す方法~

早稲田大学講師 碓田 拓磨
姿勢と健康の関係に詳しい書籍や講演などでも姿勢を改善する方法などを伝えている
IMG_8753_20210607065806c8a.jpg
先週の月曜日に
骨盤が立っている状態でそれを保てるようになるとよいと紹介したが
背中が丸い いわゆる「猫背」の状態の人は
肩が必ず前にきてしまう

肩が前にきた状態をずっと続けていると
この状態に体のクセがついてしまう
肩こり 腰痛 背中の不快感といった体の不調にもつながっていく

【肩が前に出た状態を直す「キャットストレッチ」】
前に きがちな肩を後ろに目いっぱい引くことで’(クセを)
帳消しにするのが大きな目的

IMG_8644_2021060707070708e.jpg
先週の月曜日に
骨盤を立てて座る「いすの正座」という
座り方を身につけることが姿勢を直す第一歩を紹介したが
この姿勢から
IMG_8760.jpg
手を後ろに組み~
IMG_8761.jpg
息を鼻から
たっぷり吸って~
IMG_8762.jpg
息を口からゆっくり吐きながら
肩を後方と下に引いてあげる
IMG_8763.jpg
IMG_8764.jpg
肩の中央でレモンを搾るイメージでするのがポイントです!
IMG_8765_20210607073703deb.jpg
そして顔を後方にそらして(顔を上げた状態で)3秒キープしてから肩の力を抜きます

これを1日20回するのがオススメです!
IMG_8766.jpg

【肩周りの筋肉をやわらかくして動きをよくする「マックス腕回し」】
かたくなった筋肉に柔軟性を取り戻させて肩の動きをよくする

「いすの正座」の状態から腕を前に出して
IMG_8770.jpg
更に前にだして~
IMG_8771_20210607071247f91.jpg
目で指先を追いながら
指先から肩までが最大限 まさにマックスに伸びているイメージのまま
上にあげてから後ろに回し~
IMG_8772.jpg
IMG_8774.jpg
更に後方に伸ばしていく~
IMG_8775.jpg
左右交互に2回ずつ腕を回したら1セット
これを朝昼晩に1セットずつ行うと効果的!
IMG_8776.jpg
碓田 拓磨さんの関連書籍を
アマゾンでご覧になる方は
↓をクリック
碓田 拓磨



↓楽天市場でご覧になる方は
こちらをクリック
関連記事

0 comments

非公開コメント


RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム