【水出し煎茶の作り方(煎茶とほうじ茶の作り方)】 茶師 前田文男(まえだ・ふみお)さんオススメの冷たいお茶を上手にいれる方法~NHKまちかど情報室2021年3月16日〜

2021年3月16日 NHKまちかど情報室にてテレビ放送されオススメされた商品
テーマは「水出し緑茶 おいしく」
~冷たいお茶を上手にいれるワザ~

茶師 前田文男(まえだ・ふみお)さん
日本各地のお茶に精通し、その選定やブレンドを手がける
「全国茶審査技術大会」で、最高位である十段を初めて取得した
【水出し煎茶の作り方】
・お茶の葉の量は、温かいお茶をいれるときの1.5倍くらいにするとよい
例えば1リットル作るときは、15~20グラムほど
IMG_7602.jpg
・ 水の温度も重要で、冷蔵庫で冷やした水を使うと、お茶の葉から出る苦みや渋みを抑えることができる
・ ボトルにお茶の葉と水を入れ、冷蔵庫に1時間半から2時間ほど入れておくと、おいしく飲める状態になる
・ 注ぐときにはボトルをやさしく回す
IMG_7604.jpg
するとお茶の葉が渦を巻いて上がっていき、ボトルの中のお茶の濃さが均一になる
葉が回っているうちに注ぐと、お茶の味わいをしっかりと楽しむことができる

水出しはほうじ茶もおすすめ ほうじ茶は、水出しにすると香りが引き立つ
水出しの方法は煎茶と同じでよい
IMG_7605.jpg
茶師 前田文男(まえだ・ふみお)さんの関連商品を
アマゾンでご覧になる方は
↓をクリック
前田文男

↓楽天市場でご覧になる方は
こちらをクリック
関連記事

0 comments

非公開コメント


RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム