小林弘幸教授オススメの朝めし前の脳活体操と達人オススメの脳活メニュー「みそチョコだれ」~NHKまちかど情報室2020年11月10日〜

2020年11月10日 NHKまちかど情報室にてテレビ放送されオススメされた商品
テーマは「朝メシ前の脳活体操」
~脳が活性化する体操と朝食におすすめの食べもの~

健康科学と脳科学の専門家で数々の脳トレを考案してきた
小林弘幸教授オススメの
【朝めし前の脳活体操】
IMG_5861_2020111006214011c.jpg
脳と体は思っているよりも強い繋がりがある
有酸素運動や筋トレ・骨への刺激が脳の働きの維持・向上に役立つ
本格的な運動が大事!

朝めし前の脳活体操
椅子に座り~
IMG_5865_20201110062141c3a.jpg
左右の足を交互に上げる
IMG_5866_202011100621431ff.jpg
腕を振りその場で駆け足をする
IMG_5867_2020111006214484e.jpg
最初はゆっくりでだんだんスピードを上げる
IMG_5868_20201110062146c45.jpg

【脳に負荷がかかる=脳の活性化】
両手両足を動かしながら「1・2・3」と声を出します~
IMG_5871_202011100624162f9.jpg
そのまま「1・2・3」「1・2・3」と繰り返す
IMG_5872_20201110062417813.jpg
ふだん歩くときも、「1、2、3、1、2、3」と数えながら歩くと、脳のトレーニングにもなる
IMG_5873_20201110062419586.jpg
IMG_5874_2020111006242082d.jpg

【達人オススメの脳活メニュー】
今回のオススメは「朝チョコ」は「チョコ+みそ」
IMG_5882.jpg
チョコはカカオポリフェノールが多い高カカオチョコレートがおすすめ
BDNF(脳由来神経栄養因子)という重要な物質が増えることも報告されている
「脳の栄養」とも言われとても重要なたんぱく質です
IMG_5883.jpg
そして味噌には脳細胞を作りには欠かせないレシチンが含まれている

作り方はチョコを細かくカットして味噌に合わせるだけで出来る!
IMG_5885.jpg
みそチョコだれ
IMG_5884.jpg
サラダや魚調理など
IMG_5887_20201110062812004.jpg
IMG_5888_20201110062814ba0.jpg
いろいろな料理に合わせることが出来ます!
IMG_5889_20201110062815190.jpg
アマゾンでご覧になる方は
↓をクリック
小林弘幸 脳
↓楽天市場でご覧になる方は
こちらをクリック
↓ヤフーショッピングでご覧になる方は
こちらをクリック
関連記事

0 comments

非公開コメント